※ボールマークは各選手間隔を指すゲートと呼びます
ここを通すパスを評価していきます。
攻撃 ビルドアップ フィールド1
目的 ゴールキック、GKからのパスを保持してフィールド2へ進むこと
1 敵チームのフォーメーションとポジショニングを確認しどのようにビルドアップを妨害してくるか方法を見分けること。
1-4-3-3 1‐3‐4‐3 F2からプレスにくることがある
2 DFラインの選手がよりスペースと時間を得るためにチーム全体でポジションを深く広く取る。
1-3-4-3でCBがボールを保持するとWBに斜めにパスを狙う。
3 ボールをショートパスで動かしながら決まったポジションチェンジから2対1を作ること。
1‐3‐4‐3 1-3-5-2 CBがボールを保持するとSMF、WBにパス。
CB、CH、OMF、WB、FWとサイドに展開し数的優位をつくる。
攻撃 ビルドアップ フィールド2
目的 ボールをフィールド3へ進めてチャンスを作ること
1 パススピードを速くする。味方の足元ではなく前方へパスをしてボールを動かすテンポを速くし敵チームに予測不能な状況を作り出すこと。
横パス縦パスバックパスを選択して足元に当ててギャップが出来たら
スペースにパスし枚方DFラインが上がってきたらDFライン裏にフィード。
2 敵チームの選手と選手の間に意識的にポジションを取り敵ゴールへの視野を確保すること。
2CFをセットしたことでMFラインが敵ゴールに向けて視野を得る。
これによりWBがWG化し逆サイドからのクロスを敵ゴールに向けて視野を得て
ポジショニングを取れた。唯一の得点は子のカタチだ。
3 縦パスが出せる時は縦パスを出しボールを前に進めることを優先すること。
枚方が1-4-3-3の4バックの時はSBを目がけてフィード。
CBにボールを奪われるよりサイドで奪われる方が
失点につながる確率が低いということか。
攻撃 ビルドアップ フィールド3
目的 ボールを敵陣ゴールに進めてシュートチャンスを作ること
1 各選手がスペースと時間を作るためにチーム全体で広く深くポジションを取る。
F3では5レーンでポケット狙い。
このフィニッシュパターンのためのビルドアップが計画されていて
児玉、庄司選手の2CFが枚方の3CBを引き付けスペースを作りそこを
WBからWG化した佐々木選手が使いポケットでのシュートの精度を上げる。
2 敵にとって対応が難しい3人目の選手を意識的に作ること。
タイプが似たCFがスタメンにならんだセンターにポジションを取り
ハーフスペースで受けたりクロスに対応したりとプレーしながら
MFラインの選手やWGの選手が敵ゴールに向けて視野を得ながら
3人目の動きを作った。
3 サイドでポジションチェンジなどにより1対1の状況を作り出すこと。
池松選手の故障により川浪選手が入ったことでクロスの本数と精度が上がり
結果的に2CFが活きたと思う。
攻撃 ビルドアップ ゴールを決める
1 ゴール前にクロスが上がった時決まった選手が決まったポジションに走り込むこと
試合を通じてクロスをポケットに入れてヘディングがカタチ。
2 状況が複雑に変わる中、次の状況を予測してゴールにつながるポジションを取ること
2CF‐WGの近くにCH、OMFがポジションを取ることができた。
3 ボールが敵ペナ内や付近にある時味方DFラインで数的優位を守り敵のカウンターに備える。
2CBや3CBでF3ではカウンターに備える。
攻守に切り替え 攻ー守 各フィールド
目的 即プレッシャーをかけボールを奪い返すこと
1 ボールを敵に奪われた時ボールの近くにいる選手が3秒以内に奪い返すこと
1-4-4-2ゾーンディフェンスベースで内側から外側後ろから前にプレス。
MFラインのサイド、センターレーンで奪いきれるとベスト。
2 ボールから遠くにいる選手はチーム全体をコンパクトにすることで敵のスペースと時間を奪う。
オーガニゼーションの関係で4ラインになった場合コンパクトになる時間が
掛かってしまうことがある。
守備 ビルドアップの妨害 フィールド3
目的 ゴールキックGKからのパスをキープさせないフィールド2へ進ませない
1 敵チームのフォーメーションとポジショニングを確認しビルドアップの意図を見分けること
1-4-3-3でGK‐2CBで、または1-3-4-3で2CB‐CHでボールを動かしF2へ進める。
2 チーム全体が25mほどにコンパクトにポジションを取りチーム全体で内側から外側へプレッシャーをかけること。
内から外へ後ろから前へとプレス。
1-3-5-2で4ラインになるためボールホルダーにコンパクトにもいけないときがある
3 数的優位な状況を作らせないようにボールから遠い選手が前ズレしてプレッシャーをかける。
5レーンにポジションを取るが
22 18 9 8
5 6
このかたちがベストだった。
守備 ビルドアップの妨害 フィールド2
目的 敵のビルドアップをフィールド3へ進ませないことチャンスメイク、プレアシストを阻止すること
1 フィールド1で突破された選手もできるだけ早く戻りチーム全体でコンパクトにポジションを取る。
1-4-4-2ブロックをセットしてF2ならばコンパクトに
1-3-5-2では4ラインでコンパクトにできないのでボールホルダーへの寄り方が課題
2 敵チームの選手のボールホルダーの正面に立ち縦パスを妨害して前に進ませないこと。
1‐3‐5‐2 1‐3‐4‐3 1‐2‐4‐4 ファーストディフェンダーの
ボールホルダーへの寄り方は改善されると思う。
3 サイドへ追い込んだ時は逆サイドへボールを移動させない。
サイドに追い込んだときは展開させないよういいボールへの寄り方は出来ていた。
守備 ビルドアップの妨害 フィールド1
目的 自陣ゴールへ進ませないこと シュートチャンスを阻止すること
1 突破された選手は出来るだけ早く自分のポジションへ戻りチーム全体でコンパクトにボールサイドへプレッシャーをかけること。
追い込むところはサイドやペナ横でとしている。
ほぼボールは奪い切った。
2 ボールの場所チームのポジションを確認し次の状況を予測して敵チームを数的不利にする
遅くてもペナにボールが入る前に敵を数的不利には出来ていた。
3 チームでコンパクトにポジションを取りボールサイドで数的優位な状況を維持すること。
GKを含めてCH,CB、WBの組み合わせによってかわる4バック
3CB+WB 2CB+CH+WB これらで1-4-4-2で
ボールに対して数的優位を構築できている。
守備 失点を防ぐ フィールド1
目的 敵のシュートチャンスをゴールさせないこと
1 GKからの指示を聞きボール周辺の選択肢を制限し失点を防ぐ。
セットプレーでのマークの指示などはできている。
2 PA内や付近ではマンマークして各選手の役割を明確にすること。
F1で5バックで守り切る後半の守備はかなりギリギリな状況だった。
攻守の切り替え 守備ー攻撃 各フィールド
1 敵チームが守備のポジションを取る前にボールを狭いゾーンから広いゾーンへ動かし最終的にシュートチャンスを作ること=チェンジゲーム
ボールを奪ったあとの縦横斜めバックパス、運ぶドリブルとシュートチャンスに結び付けるチェンジゲームができるようになってきた。
陣形を整えつつ敵陣にボールを進めることや保持することがチェンジゲーム条件の一つなので今後も突き詰めてほしい。
常に速攻というわけにもいかないしプレスに来させて全体のラインが上がったところで
【ひっくり返す】フィードが活きる。
来年に向けて「いいチェンジゲーム」ができたらいいな。
2 ボールが敵ゴールへ移動しているときボールから遠いMFやDFもスプリントしてラインを上げチーム全体をコンパクトにする。
コンパクトにすることで奪われたときに即奪い返すことができ
これで攻め続けることができるがボールを保持することで休憩を取るという
体力の復活に努めることもできる。
コンパクトにすることの質を高めていきたい。